2008年12月03日 (2歳04ヵ月)

遊びの広がり方

最近、ごっこ遊びが上手になりました。
メモ帳を見つけるとそれを保育園の連絡帳に見立てて、「すーちゃん、6時お迎えです。」や「今日も元気です。」など、先生のまねっこを一人でしています。
ママのエプロンなんて見つけた日には、「ママ、すわって!」と前に座らされ、何やらブツブツとつぶやいています。

そうかと思えば、ポシェットを出してきて自分でかけ、「おねがいしまーす。」とポポちゃんをママに預けて今度はママのまねっこ。
この時は私は保育園の先生にされています。
ポポちゃんに「泣かないでね。夕方来るからね。」とかなり優しい口調で声をかけてから行くので笑ってしまいます(笑)

お風呂ではシャボン玉遊びがブームなのですがその液がなくなった入れ物にお湯を入れて「はい、ママどーぞ、こちらどーぞ。」とわたしてくれます。
きっとレストランで店員さんが品物を出すときのマネをしているのだと思いますが。
「コレはジュースです。」と言うので飲むマネをしてお湯がいっぱいのまま「おいしかったです。」と言って返すと「ママ、飲んでないじゃん!」と怒られます(笑)
なので飲むマネのままお湯をこぼして空っぽにして渡そうとすると「こぼしたらふくからだめ!」(こぼすと拭くのが大変だからだめ!)とやっぱり怒られます(笑)
じゃあ、いったいどうしたら・・・??と軽くいじめられています(笑)

たいしたものじゃなくても自分で色々と遊びに変えていてすごいね~。

投稿者 スミカ : 21:34 | コメント (0) | トラックバック (0)

前の記事 - 最新記事 - 次の記事

このエントリーのトラックバックURL

http://soccer-ball.net/mt/mt-tb.cgi/486

コメント

コメントを送ってください




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)