2009年08月23日 (3歳00ヵ月)
大仏ばぁば
金曜の夜出発して茨城の私の祖母の家に行ってきました。
すーちゃんが先週行ったところです。
今週末に花火大会があり、お盆に私は行けなかったので土曜も泊まって2泊してきました。
私は祖母のことを「ばば」と呼んでいるのですが、すーちゃんにとっては「ひぃばぁば」。
でも島根の「ばぁば」とごちゃまぜになってしまっているようなのでした。
茨城に行く途中で牛久の大きな大仏が近くに見えるので「大仏の近くのばぁばだよ。」と教えていたらいつのまにか「大仏ばぁば」というものすごいネーミングでインプットされていました(笑)
でもとってもわかりやすい!
夜遅くに着いたので車で寝ていたのですがすぐに慣れてしゃべっておどっていました♪
土曜日はばぁばの庭でビニールプールを出して遊びました。
すーちゃんの貸切プール!
少しずつ慣れてワニ泳ぎや、座ってバタ足、ワニ泳ぎのまま平泳ぎのように腕もかいて見せてくれました!
顔が濡れても全然怒らず・・・
保育園のプールの効果です!
最後には仰向けに寝て顔だけ出す、なんていうこともできていました。
とっても得意気のすーちゃんでした☆
夜は花火大会へ。
ラッキーなことにとても良い席に座れ、出店でわたあめ、たこ焼き、お好み焼きを買って花火を待ちました。
以前から「花火やって。」と言うと座って「ひゅ~ドカーン!」とジャンプして花火のマネっこをしていたすーちゃん。
実際の花火も何度かそれをやって待っていました。
そしていよいよ花火開始!
「おぉ~!すごいね!きれいだね~!」「すーちゃん、あかがすき!」と大盛り上がりで見ていて隣のおばちゃんも笑う程、だったのですがそのうち「ドンのおといやなのー。」と言いだし・・・
耳をふさいで見ていました。
結局、1時間くらいかな?花火は上がっていたのですがすーちゃんは途中から飽きてしまっていました。
しかも「おしっこー。」というので後ろの草むらでさせようとすると「トイレじゃなきゃしない!がまんする!」と(笑)
パパと2人でトイレを探しに行ったのでした。。。
花火が終わってばぁばのお家に帰るとおじちゃんが来ていました。
そしてまた固まるすーちゃんでした(笑)
日曜は朝ごはんを食べてから茨城を後に・・・
阿見のアウトレット、越谷レイクタウンに行って帰ってきました。
新しい靴を買ってご機嫌のすーちゃん。
車で寝て、そのままお布団へ。
珍しい!
お疲れ様~!
パパも運転ご苦労様~!
投稿者 スミカ : 22:10
| コメント (0)
| トラックバック (0)
← 前の記事 - 最新記事 - 次の記事 →
コメント
コメントを送ってください