2009年02月18日 (2歳06ヵ月)

カルタ、読み手をする

今日は二人でカルタをしました。
半分ほどは私が読み手となって、すーちゃんが取る人だったのですがパーフェクト!
次に「すーちゃん、読むー。」と言って読み手チェンジ!
この前もソレをやって、絵の通りの単語を読んでくれていました。
それでも十分上手で、「おりこうだねー。」と言っていたのですが今日はもっとすごいなぁ、と思うことがありました。

上の6枚なのですが・・・
順番にすーちゃんが読んだとおりに書いていきたいと思います。
ろ・・・「おたんじょうび、おめでとう。」
め・・・「めがねかけてるおねえさん」
る・・・「おるすばん、はやく帰ってこないかな」
よ・・・「ようふく、どれにしようかな」
は・・・「はみがきシュッシュッ、ぶどう終わったらぶくぶくペッ」
り・・・「りんご、赤くておいしいな」
い・・・「いちご、さっき食べたね」

この6枚は単語ではなく、文章で読んでくれました。
「る」と「よ」はカルタの読み札になんとなく似ているのですが、その他は全てオリジナルです!
すごくないですか?!

得に私が感心したのは「は」なのですが・・・
文の中の「ぶどう」とは最近すーちゃんがやり始めてる歯磨き粉の味です。
いつも歯磨きをぶどう味でシュシュッとやってから、ぶくぶくペッをしているのです。
なので自分のふだんやっているのをカルタに合わせて読んだらしい。
親バカですが、ホントにかしこいなぁと思ってしまいました。

投稿者 スミカ : 22:31 | コメント (0) | トラックバック (0)

前の記事 - 最新記事 - 次の記事

このエントリーのトラックバックURL

http://soccer-ball.net/mt/mt-tb.cgi/530

コメント

コメントを送ってください




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)