2009年01月28日 (2歳05ヵ月)
カップくん
保育園の保護者主催の文化行事がありました。
実はママは文化行事の委員なので午前中は保育園に行かなくては行けませんでした。
毎年、違う団体の方に頼み、色んなことをしてもらい、子供達に楽しんでもらうためのものなのですが、今年は「おかあさんといっしょ」のようなお姉さんが4人と気ぐるみの鳥が1羽来てくれました。
ホントはホールで全園児でショーを見れるはずが、幼児でインフルエンザが流行っているので幼児だけがショーを見て乳児は各部屋に周ってくれ、ちょっと遊んで写真を撮ることになりました。
ママは委員なので写真を撮ったり、お手伝いがあり、すーちゃんの部屋にも入ることに。。
すーちゃんはママがいるのはわかってるのですが、「何か」が部屋にくるのを察知してか緊張顔(笑)で動かず。
「カップくーん」と皆で読んでお部屋に鳥さんが入って来ました。
鳥さんは鶏なのでとさかとヒゲがピンクであって、背も175cmくらいあってちょっと怖いのです・・・
でも、カップくんが入ってきてもすーちゃんは泣かずにジーッと見つめていました。
目の前に座ってくれたカップくんに順番にギューッとしてもらってました。
怖がって泣いている子が2人程いたなか、果敢にも立ち上がってゆっくりとカップくんに向かうすーちゃん!
でも、他の子の勢いに押されて結局、抜かされてましたがギューッとしてもらっても泣かずにおりこうでした。
笑顔はありませんでしたが(笑)
でも、その後、ママは午後から仕事だったので部屋を出ると「ママー」と泣いてしまい、担任の先生にだっこしてもらってました。
夕方、お迎えに行き、「カップくんに会ったー?」と聞くと「カップくんね、おっきかったの!すーちゃん『だいすき~、ギューッ』ってしたんだよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
「泣かなくてえらかったね!」と言うと「泣いちゃったの。ママーって泣いちゃってよーこ先生が抱っこしたの。」と・・・
その場を見てなくてもよくわかる説明ができるようになったなぁと思いました。
ちなみに。
カップくんが来る前に「今日、保育園にとりさんがくるんだって!」と言うと「たまごたべるのー?」と嬉しそうに言っていたすーちゃんでした(笑)
投稿者 スミカ : 22:23
| コメント (0)
| トラックバック (0)
← 前の記事 - 最新記事 - 次の記事 →
コメント
コメントを送ってください